日刊自動車新聞社

モビナビ学生 モビナビ転職

新規会員登録は現在受付を休止しております

企業の採用ご担当者の方は「モビナビの求人掲載」

メニュー

自動車業界トピックス

自工会の2023年度方針、脱炭素対応や税制見直し

副会長が重点政策を担当する運営体制へ

日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)は23日、オンライン会見を開き、2023年度の運営方針などを説明した。モビリティ産業の競争力と関連税制の見直し、デジタルやカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)の取り組み、「ジャパンモビリティショー」を中心とした自動車ファンづくりなどに重点を置く。トヨタ自動車の人事に伴い、辞意を表明していた豊田会長は副会長らの要請を受けて続投を決めた。また、今後の運営は、副会長らが重点政策を受け持つ体制にあらためる。

オンライン会見の様子

4月以降、「競争力強化・税制」「GX(カーボンニュートラル)」「DX・MaaS」「ファンづくり(ジャパンモビリティショー)」の4テーマを重点政策とする。日髙祥博副会長(ヤマハ発動機社長)は、税制について「骨太な日本の産業政策のための税のあり方を議論する」、DXは「人とクルマと道路環境をデータ、デジタルでつなぎながら交通事故低減につなげたい」などとそれぞれ説明した。

一方、10月に開催されるジャパンモビリティショーについては、永塚誠一副会長(自工会専務理事)が「世界中の有識者に集まってもらい、色々な角度からモビリティショーの未来について語り、議論し、発信していただく。モビリティ版の『ダボス会議』のようにしたい」と狙いを語った。具体的な企画内容は公表していないが、商用車に関して片山正則副会長(いすゞ自動車社長)は「4社の個性を出しながら大型車としてモビリティに対する一つの思いが底流に流れているようなショーにしたい」と語り、大型車4社で共通のコンセプトを打ち出す方針を明らかにした。

運営体制も見直し、各副会長が重点政策を担当する仕組みに切り替える。これに伴い、今回の会見では主に各副会長が質疑に応じた。

※日刊自動車新聞2023年(令和5年)3月24日号より