幼い頃から時計などを分解するのが好きだった町田店の柏倉紘太さんは、高校生の頃にはバイクいじりに没頭し、気づけば自動車整備士の道へ。「入社以来、先輩やお客さまから教わることが多く、今後もこの状態が続くだろう。終わりが見えない仕事に挑戦するのが楽しい」と整備士としての醍醐味を語る。
新入社員研修では、入庫受け付けや納車を経験できたことで、お客さまと会話する重要性を学べた。「ドライバー目線と整備士目線の違いを理解できたのが良かった」という。職場環境は明るく、お客さま起点で作業を進めやすいように日々改善に取り組んでいる。
柏倉さんは、メーカー検定最高位「トップクルー」の資格取得を目指すなど、向上心が強い。「やるからには一番上まで行きたい。職場が人財育成に積極的で、資格試験用の研修時間も確保してもらえるので、キャリアプランを見通すことができる」と意欲的だ。
一方で、日々の現場では学校で学んだ「教科書通り」にはいかない難しさを痛感している。これから整備士を目指す学生に向けて「基本概念にとらわれてはいけない。学校の実習車とは異なり、実際に動いている車でしか学べないことが多い。新技術の仕組みなど、現車でこそ理解できる分野が毎日増えていくのが面白い」とエールを送る。仕事から帰宅後も、ついつい気になった不明点などを調べ、次に生かしている。
車両の電子制御化が加速することで整備士の作業工数は増加しており、より一層の技術力向上が求められている。「新しい技術は、仕組みを理解して修理するのに時間がかかるため、やりがいも大きい。まだまだ分からないことだらけだが、『不明点には触らない』を無くし、どんな車でも整備できるようになりたい」と柏倉さんの志は高い。いずれは、年季の入った古い中古車も修理してみたいそうだ。