日刊自動車新聞社

モビナビ学生 モビナビ転職

新規会員登録は現在受付を休止しております

企業の採用ご担当者の方は「モビナビの求人掲載」

メニュー

よくわかる自動車業界

日整連、整備需要等の動向調査 1~6月予想、3半期ぶり悪化 法定需要が影響

日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)がまとめた第56回「整備需要等の動向調査」(1月調査)によると、2024年1~6月期の予想総整備売上高DI(業況判断指数=プラスと回答した事業者の割合からマイナスを引いた数値)が3半期ぶりに悪化した。23年7~12月期の総整備売上高DIは3半期連続で上向いたものの、改善幅は過去2半期に比べて低下。日整連は新車長納期化の解消が進んだことで、「法定需要に影響したものとみられる」と分析している。

 24年1~6月期の予想総整備売上高DIは、前半期比2.4㌽減のマイナス9.2だった。ディーラーが唯一、微増だったものの、専業認証と専業指定の悪化が全体を引き下げた。予想総入庫台数DIは同3.9㌽減のマイナス16.9で、すべての業態が軒並み悪化している。

整備業界全体の景況感DIは23年7月の調査と同じ、マイナス38.8だった。この数値は1996年7月の調査開始以来、マイナス圏ではあるものの、過去最高の水準だ。前回調査に比べて「悪い」の割合に変動はなかった。ただ、悪いとした回答のうち、「やや悪い」が減り、「かなり悪い」が増加した。日整連では「景況感は下向きといえる」とみている。

23年7~12月期実績は、総整備売上高DIが前半期比3.3㌽増の13.5だった。改善幅は17.1(23年1月調査)、13.2(同年7月調査)に比べ、今回は3.3に縮小した。業態別では専業認証が同2.5㌽減、専業指定が0.9㌽減にとどまったが、ディーラーが同11.7㌽増となり全体をプラス圏に押し上げた。

同期の総整備入庫台数DIは前半期比0.8㌽増のマイナス3.6。車検台数は登録車が前年同期比2.2%減、軽自動車が同1.2%増となり、全体では同1.0%減となっている。

調査は1月に全国の整備事業者を対象に実施した。業態別の回答数は専業認証が208件(構成比は23.2%)、専業指定が385件(同43.0%)、ディーラー指定が302件(同33.7%)だった。

※日刊自動車新聞2024年(令和6年)3月22日号より