日刊自動車新聞社

モビナビ学生 モビナビ転職

新規会員登録は現在受付を休止しております

企業の採用ご担当者の方は「モビナビの求人掲載」

メニュー

自動車業界トピックス

スバル、2026年末までのEV4車種 トヨタと相互OEM供給

次世代HVは米国でも生産

トヨタとの共同開発車「ソルテラ」

スバルは13日、2026年末までに発売する電気自動車(EV)4車種について、トヨタ自動車と相互にOEM(相手先ブランドによる生産)供給し合う方針を明らかにした。EV事業の投資とリスクを減らすのが狙いだ。また、次世代ハイブリッド(HV)システムを搭載した新型「フォレスター」は米で26年以降に生産を始める。プラグインハイブリッド車(PHV)も開発し、EV移行期の市場動向に合わせて商品展開する。

矢島工場(群馬県太田市)で生産するEVをトヨタに供給し、トヨタからは米工場から車両供給を受ける。将来的に独自開発のEVを発売する構想もあるが、既存の「ソルテラ」を含め、26年度末までの4車種はトヨタとのアライアンスを活用する。大崎篤社長は「26年ごろはEV普及黎明(れいめい)期で、先を読むのが難しく、単独ではリスクが大きい」と話した。

HVの開発と展開にも力を入れる。今秋に生産を始める次世代HVシステムは「フォレスター」に加えて「クロストレック」にも搭載する。EVが普及期を迎えるまでHV、PHVを含む内燃機関系商品の強化にも取り組む。

大崎社長は電動化の現状について「EVがどこかで踊り場を迎えるのは想定の範囲内。裏返しとして内燃機関系が一定のボリュームを取る。30年にラインアップの半分をEVにする大目標は変わらないが、最終的にはマーケットが決めることだ」と語った。

※日刊自動車新聞2024年(令和6年)5月14日号より