-
2021/05/12
電動車両の要 争奪戦に号砲
連載「混沌 押し寄せる“CASE”の波」②車載用電池を求めて
-
2021/05/06
脱炭素に向けた動き本格化
連載「混沌 押し寄せる“CASE”の波」①自動車メーカー
-
2021/04/29
連載「自動車整備の現在地 日整連の白書から」(下)整備要員の業界内外との格差
専・兼業は組織的な採用活動が難しく人材確保に苦慮、ディーラーは整備資格を有しない新卒者や転職者も積極採用
-
2021/04/27
連載「自動車整備の現在地 日整連の白書から」(中)整備業界の現状と見通し
少子高齢化や若者のクルマ離れ進み、人材獲得の厳しさ増す 特定整備制度でも事業場選り分け始まる
-
2021/04/27
連載「自動車整備の現在地 日整連の白書から」(上)整備業界の現状と見通し
2019年度実績による総整備売上高は前年比0.6%増の5兆円6561億円、4年連続で増加
-
2021/04/27
ホンダ、2040年めどに世界販売全車をEVとFCVに
ゼロエミッション専業メーカーへ
-
2021/04/27
自動車メーカー各社、加速するEV投入 背景に各国での規制強化 カギは電池調達
CO₂排出量を踏まえ、地域ごとに最適な電動化を推進
-
2021/04/27
自工会の豊田会長、カーボンニュートラル「多様な選択肢を」 内燃機関を排除せずに
「ガソリン車を禁止するような政策は、電動化技術の選択肢を狭め日本の強みを失うことになりかねない」
-
2021/04/27
自工会、東京モーターショー中止を決定 リアルイベントの実施「困難」
オンライン開催もせず
-
2021/04/27
〈本紙アンケート〉整備学校、頭悩ます次世代車教育 カリキュラム再編や設備投資負担が課題
何をなくし、何を追加するかを検討