-
自動車業界入門 ㉜5G
第5世代移動通信システム(5G)は、今年から商用サービスが本格スタートした無線通信システムのことです。通信システムは携帯電話などの通信機器の普及にともなって進化してきました。1G~2Gは場所を問わずに...
-
自動車業界入門 ㉛車載電池
車載電池は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)など駆動力に電動モーターを用いる車両に必要な繰り返し充電が可能な二次電池です。電動車の航続距離を左右...
-
自動車業界入門 ㉚空飛ぶクルマ
目的地まで最短距離で移動できる「空飛ぶクルマ」の機体開発に注目が集まっています。電動かつ自動操縦で垂直離着陸型モビリティを指すことが多く、1、2人ほどの少人数乗車を想定した機体がほとんどです。ドローン...
-
自動車業界入門 ㉙完成検査問題
道路運送車両法では、自動車メーカーが新車を1台ごとに陸運局の車検場に持ち込んで、ステアリングやブレーキなどが国の基準に適合しているかどうか新規検査を受ける必要が定められています。しかし、これ...
-
自動車業界入門 ㉘リコール制度
工業製品は、設計段階や製造時にしっかりと管理していても、使用過程で不具合など品質や機能に問題が発生する可能性があります。特に自動車ではひとたび不具合が生じれば、乗員をはじめ、周囲の人々や車も危険に巻...
-
自動車業界入門 ㉗「所有」から「利用」へ
消費行動の多様化が進む中、自動車に対する価値観も変化しています。その中でも自分専用の自動車を「所有」することにこだわらず、使いたい時にだけ「利用」したいと考える人が多くなっています。レンタカーやカーシ...
-
自動車業界入門 ㉖特定整備
今年4月の改正道路運送車両法施行で、新たに「特定整備」制度がスタートしました。今後増加する自動運転車の点検、整備を見据えたもので、従来の分解整備の対象だった原動機や制動装置など7つの装置に、自動運転の...
-
自動車業界入門 ㉕カー用品業界
タイヤやオイル、バッテリーをはじめとする消耗品、カーナビゲーションやETCといったオーディオ関連商品など、カー用品の種類は多種多様です。車をきれいにするシャンプーやワックス、ボディーコーティ...
-
自動車業界入門 ㉔自動車保険
自動車に関する保険には、自賠責保険と任意保険(自動車保険)があります。自賠責保険は、事故などが発生した際の被害者の救済を目的とした対人補償で、自動車に対し加入の義務があります。未加入で公道を...
-
自動車業界入門 ㉓OBD車検
OBDとは「On-Board Diagnostics」の略称で、日本語では「車載式故障診断装置」と言います。OBD車検は文字通り、OBDからの情報で車検の合否を判断する制度です。OBD車検は...